社員インタビュー

T.Oさん

電線加工製造部

2006年入社(中途)

Interview 1

茨城テクノスを志望した理由

私は、中途採用で旧日立電線メクテックへ入社をしました。前職は、俗にいうブラック企業と呼ばれるような会社で、言えないことも多いのですが(笑)、休みも月に2、3日といった環境で働いており、「自分にとって大切なのは何なのか。会社なのか、家族なのか?」と自問自答を繰り返していました。
そんな時、思い出したのが茨城テクノスで働く父の姿でした。元気に明るく家を出る父。家族を大事に、そしてプライベートも充実してイキイキとしていました。そんな父のように自分もなりたい、と入社を決意し ました。

Interview 2

仕事の内容

製造現場では、安全に、早く、安く、品質の良い製品を作らなければなりません。そのため、職場の状況を日々確認する必要があります。段差等で転倒のリスクがないか、作業者がやりづらい姿勢で作業をしていないか、重筋作業がないか、もっと効率よく作業ができないか、もっと良質の製品ができないか等、自分の目で確認したり、作業者にヒヤリングしたりして工夫、改善を行うのが私の役割の一つです。大変な仕事ですが、やりがいを感じていますし、作業者から「楽に作業できるようになったよ、ありがとう!」と言われた 時の達成感は、計り知れません。
また、安全に関しては各種安全活動を行い、従業員が安心・安全で働きがいのある職場環境づくりをサポー トし、災害ゼロを目指しています。

 

Interview 3

中途入社で現業職から企画員へ編入~統括係長への道のり

私は、現業職として入社し、携帯電話等の精密部品の機械オペレーター、携帯アンテナの製造、自動車部品 の組立等、様々な現場でモノづくりに携わっていました。
ある日、「現業職から企画員を目指さないか?」と当時の課長から話があり、そのステップとして、技術員となりました。現業職から事務系の技術員になる戸惑いはありましたが、現場を知っている強みを活かせる と、前向きな気持ちで臨みました。主な業務は、職場の作業環境の整備でした。作業台を固定式から移動式にすることで職場のレイアウトの自由度を高めたり、手動の作業を電動化したり、やり難い作業をやりやすくしたり、安全優先、かつ品質を落とさない工夫との戦いでした。
技術員になった2年後には、中国工場での事業の立上げもあり、中国出張も経験させていただきました。その後、企画職となり2年後に統括係長を拝命しましたが、この時は、本当にびっくりしました。諸先輩方がすごい人ばかりで自分に務まるのかと、プレッシャーはありましたが、日々精進しながら頑張っています。

 

Interview 4

会社の雰囲気/魅力

まず、職場に活気があります。雰囲気も良く、風通しが良いので、ちょっとしたことでも相談できる環境です。コミュニケーションが活発で人間関係も良好だと思います。他職場との交流もあるので、職場の仲間だけではなく、プライベートでゴルフに行ったり、飲みに行ったりすることもあります。困った時に他の職場の仲間に助けられたこともありました。
茨城テクノスの魅力は、私自身が、現業職から統括係長になれたように、色々なチャレンジができますし、それを会社がサポートしてくれます。評価制度がしっかりと設計されているので、公平に評価されているという実感を持てると思いますし、やりがいにも繋がります。そのため、モチベーションが高く、意欲をもって業務に取り組む従業員が多いのではないかと思います。

 

Interview 5

プライベート/ワークライフバランス

バランスは、上手く釣り合いがとれています。平日は仕事に打ち込み、土日や休日はしっかりと休むことができています。また、会社休日の他に有給休暇を奨励してくれていることもあり、計画的に休むことでリフレッシュできます。家族や友人と過ごすことで、プライベートがとても充実しています。
また、職場の雰囲気が良いこともあり、仲間とゴルフに行き、普段とは違う場所で会話をし、共通の趣味で時間を共にすることで、コミュニケーションの活性化にも繋がります。

 

Interview 6

今後の目標

これまで先輩、会社に育ててもらったので、今度は私が後輩を育てていかなければ、という気持ちです。簡単ではないですし、偉大な先輩方の背中は遠いですが、そこに自分の色を足しつつ、少しずつ近づけるよう人間力を高めていきたいです。

 

Interview 7

未来の新入社員へのメッセージ

茨城テクノスで作る製品は、自動車関連、産業インフラ関連、エレクトロニクス関連と、多岐にわたります。製品も色々、職種も色々、皆さんにピッタリの仕事がきっとあります。一人ではありません、会社全体でサポートしますので、一緒にチャレンジしませんか。茨城テクノスはもっと良くなります、会社を変えるのはあなたです!